MTGから発売されているウルトラファインバブルシャワーヘッド「リファファインバブルシリーズ」。
メーカー公式サイトでは現在下記のシャワーヘッドが販売されています(2023年5月時点)
リファシャワーヘッド
・リファファインバブルワン
・リファファインバブルS
・リファファインバブルピュア
見た目や価格の違いはわかるけど、買う前にもっと違いを知りたいわ~
実際にリファシャワーヘッドを愛用している私が詳しく違いを解説しますので、この記事を読むと自分にピッタリなものがわかりますよ!
もくじ
1|結論:リファはSを買うべき(条件あり)
1-1|Sがおすすめ出来ない人
2|注意!商品を間違って買わないために
3|違いがわかる|新旧リファファインバブル比較表
3-1|オーブルとリファの違い
3-1|ファインバブルの量が違う
3-2|節水効果が違う
3-3|シャワーモードの種類が違う
3-4|水流の切り替え方が違う
3-5|重さが違う
3-6|シルキーバスができる
4|あなたに合ったリファファインバブルはどっち?
5|まとめ|新旧リファファインバブルはかなり違う
結論:リファファインバブルSを買うべき(条件あり)
2020年に私が初めて買ったのはリファファインバブルSです。
当時のリファシャワーヘッドは2種類あり、リファファインバブル(現在はワンとしてリニューアル)が18,480円、Sが30,000円でした。
その際に比較したシャワーヘッドについては別の記事で詳しく紹介しているので、リファ以外のシャワーヘッドも比較したいという方はこちらをご覧ください。
比べた結果、価格に見合った機能、デザイン、価値を感じたリファファインバブルSを買ってとても満足しています
リファファインバブルSの魅力
・ミストとジェットなど4つの水流が楽しめる
・重さが軽い
・見た目が素敵
・ランニングコストがかからない
しかし、すべての人におすすめできる訳ではなく、条件付きでおすすめ出来る人と、おすすめ出来ない人にわかれます。
リファファインバブルSがおすすめ出来ない人
リファファインバブルSがおすすめ出来ない人は、
Sをおすすめ出来ない人
①金属アレルギーの人
②塩素除去を求める人
③ミストやヘッドスパはいらない
④3万円は高いと思う人
リファのシャワーヘッドはすべて本体をメッキ塗装しているため、金属アレルギーの方にはおすすめできません。
金属アレルギーの方はミラブルプラスやミラブルゼロが安心して使えますよ
アトピーや塩素アレルギーなどで塩素除去機能を求める方は塩素低減カートリッジを使ったリファファインバブルピュアやミラブルシリーズがおすすめです。
ミストやヘッドスパの水流モードが不要であればSより1万円以上安いリファファインバブルワンで充分です。
注意!リファファインバブルを間違って買わないために
リファのシャワーヘッドは複数の種類があるので購入する時には注意が必要です。
リファファインバブルの種類
・リファファインバブル(2019年8月1日発売)
・リファファインバブルS(2020年8月21日発売)
・" target="_blank" rel="noreferrer noopener">リファファインバブルワン(2021年9月発売)
・" target="_blank" rel="noreferrer noopener">リファファインバブルピュア(2022年6月発売)
名前の最後にSやピュア、ワンがついているかどうかの違いですが、じつは価格や機能、見た目もかなり違います。
プレゼントとして贈る場合、「そういえばリファのシャワーヘッドが欲しいって言っていたなー」というひと言からリファファインバブルを贈ったけれど、実はリファファインバブルSが欲しかった…なんてことにならないように、違いを知っておきましょう。
違いがわかる|新旧リファファインバブル比較表
新旧リファファインバブルの違いを一覧表にまとめました。
製品名 | ファインバブルピュア | ファインバブル S | ファインバブル ワン |
価格 | 30,000円 | 30,000円 | 18,480円 |
節水効果 | 最大53% | 最大67% | 40% |
塩素除去 | カートリッジ式 | なし | なし |
バブルの量 | 記載なし | ウルトラファインバブル・マイクロバブルの合計 最大6,800万個(ミスト水流1mlあたり) | ウルトラファインバブル・マイクロバブルの合計 最大3,950万個(1mlあたり) |
重さ | 250g | 250g | 340g |
水流切替 | 4種あり | 4種類あり | なし |
生産国 | 中国 | 中国 | 中国 |
発売日 | 2022年6月 | 2020年8月 | 2021年9月 |
それでは新旧リファファンバブルシリーズの違いを詳しく見ていきましょう
ポイント
項目をタップすると記事にジャンプします
Obleu(オーブル)とリファファインバブルの違い
オーブルはすでに販売を終了しています
リファのシャワーヘッドの前身はObleu(オーブル)という商品名でMTGから販売され、当時はウルトラファインバブルではなくマイクロバブルを発生するシャワーヘッドでした。
リファファインバブルが発売される約1年4カ月前の2018年4月2日に発売されたオーブルは、マイクロバブルと美容成分を含んだコスメカートリッジを組み合わせた美容水シャワーヘッドです。
オーブルの3つの特徴
・マイクロバブルで毛穴をすっきり洗いあげる
・シルキーバスが楽しめる
・コスメカートリッジで全身を潤す
オーブルのコスメカートリッジには水溶性コラーゲンなどの保湿成分がたっぷり配合されていて、カートリッジを装着してコスメスイッチをONにすることで髪から肌まで、全身を潤いで包み込んでくれます。
コスメカートリッジは消耗品になりますが、肌と髪によって「コラーゲン」「セラミド」「プラセンタエキス」「ビタミンC誘導体」の4つのタイプから選べ、1本の価格は種類によって異なりますが3,000円台から4,000円台で販売されていました。
カートリッジが無いとコスメシャワーにはなりませんがマイクロバブルの発生するシャワーヘッドとして普通に使えます。
オーブルを詳しく知りたい方はMTG公式サイトをご覧ください
発売時期が一番古いオーブルはマイクロバブルのみの発生でしたが、その1年4ヶ月後に発売されたリファファインバブルからはマイクロバブルに加えてウルトラファインバブルも発生されるようになり、より細かい泡で毛穴を洗浄できるようになりました。
技術の進歩を感じるわねw
コスメシャワーに興味をもった方はミラブルシリーズでもコスメカートリッジが発売されましたので公式オンラインショップをご覧下さい。
ファインバブルの量が違う
最初に発売されたリファファインバブルではマイクロバブルとウルトラファインバブルの数が1mlあたり最大約3,950万個ありました。
これは当時としては画期的な量のバブルでしたが、つぎに発売されたリファファインバブルでは最大約6,800万個にもなっています。
一時はバブルの量を各社が競い、宣伝文句にしていたこともありましたが、現在ではバブル量を表記していないシャワーヘッドも増え、リファファインバブルの公式サイトでもいつの間にかバブル量の表記が無くなったようです。
ウルトラファインバブルシャワーヘッドは目に見えないバブルの量ではなく、メーカーの信頼性やファインバブル産業会(https://fbia.or.jp/)の認定メーカーを選ぶと安心ですね
バブルの量が多いほど美容や洗浄効果が高くなる訳ではないということはエビデンスも発表されています。
個数の最大値は汚れ等で大きく変化するので、意味を持ちません。
引用元:FBIAホームページ
節水効果が違う
リファファインバブルの節水効果は下記の通りです。(公式サイトより)
節水率一覧
・ファインバブルワン:最大約40%
・ファインバブルS:最大約67%
・ファインバブルピュア:最大約53%
公式サイトの情報だとここまでしか公表されていないので、実際に自宅で試してみたところ以下の数値となりました。
シャワーモード | ピュア | S |
ピュアストレート/ パワーストレート |
28.8% | 36.5% |
ストレート | 27.8% | 32.2% |
ミスト | 55.1% | 67.2% |
ジェット | 23.9% | 17.9% |
リファファインバブルSとピュアを使ってそれぞれ2回ずつバケツに水をためた平均値を記載しています。
私が自宅で実験したので放水のタイミングや時間など毎回微妙に違っているかと思いますが、ミストモードの節水率が公式サイトとほぼ同じだったので参考にはなると思います。
わが家ではストレート系を使う頻度が高く、ミストとジェットが同じくらいの頻度で使っていて、水道代は毎月数百円ほど安くなりました。
毎月500円としても1年で6千円、5年でシャワーヘッド代3万円の元が取れるわね
元が取れる以上に美容効果やシャワータイムの満足感など得られるものが多いですよ
シャワーモードの種類が違う
ファインバブルワンにはシャワーモードの切り替えがありませんがファインバブルSとピュアでは4つのシャワーモードをワンタッチで切り替えることができます。
リファファインバブルSの4つのシャワーモード▼
リファファインバブルピュアの4つのシャワーモード▼
そんなに切り替えることなんてあるの?と思う人もいるかも知れませんが、私の場合毎回3つのシャワーモードは必ず使っています。
必ず使うシャワーモード
・パワーストレート:頭や身体を洗い流す(普通のシャワー)
・ジェット:ヘッドスパや首、肩のマッサージ(気持ちいい)
・ミスト:洗顔とお風呂を上がる前のシャワー(潤う)
あと、ストレートの水流がありますが、もっぱらシルキーバス専用になっています。(シルキーバスにはストレート水流が推奨されています)
水流の切り替え方が違う
ファインバブルSとピュアでは水流の切り替え方が違います。
▼ファインバブルSの水流切り替え
切り替わる順番は決まっていて逆回りは出来ません。
そのためジェットからミストにするなど一つ前のモードにしたい時にはボタンを3回押さなければならないのがちょっと面倒です。
▼ファインバブルピュアの水流切り替え
ファインバブルピュアではスライドレバーを左右にスライドさせて切り替えます。
スライドレバーの動きは軽く指で直感的に操作できるので、操作性はSよりピュアが気に入っています。
一方ファインバブル ワンは下記のようにツマミ部分を左右にスライドさせて切り替えます。(動画は初代リファファインバブルのものですが、操作はワンと一緒です。)
重さが違う
重さはファインバブルSとピュアともに250gとファインバブルワンよりも90gほど軽いです。
ただしピュアはカートリッジを入れるとその分(約37g)重くなります。
90gがどれくらいの重さかというとLサイズの卵が約70g、パソコンで使う大きめのマウスが約100gと言うとイメージしやすいでしょうか?
ちなみに他のシャワーヘッドとの比較となると下表の通りです。▼
(重さはカートリッジを含まない本体だけの重量で比較)
製品名 | 重さ |
リファファインバブルピュア | 250g |
リファファインバブル S | 250g |
リファファインバブル ワン | 340g |
オーブル | 300g |
ミラブルzero | 350g |
ミラブルplus | 162g |
アクアビュルボヌール | 255g |
ボリーナワイドプラス | 170g |
ボリーナニンファプラス | 130g |
ナノフェミラスプラス | 163g |
ピュアブル2 | 121g |
SANEIミストストップシャワーヘッド | 369g |
新旧ともにシルキーバスができる
リファファインバブルの魅力のひとつがシルキーバス。
こちらは新旧ともにつくることが可能で、下記のシャワーモードが推奨されています。
シルキーバス推奨シャワーモード
・ファインバブルワンではF.B.2モード
・ファインバブルSではストレートモード
・ファインバブルピュアではストレートモード
あなたに合ったリファファインバブルはどっち?
それでは新旧のリファファインバブルの特徴から見てどんな人にどちらのシャワーヘッドがおすすめなのか?をまとめてみたので紹介します。
ワンがおすすめの人
・シャワーモードのミストとジェットは不要
・コスパよくウルトラファインバブルやシルキーバスを使いたい
・第一印象で見た目が気に入った
ファインバブルSがおすすめの人
・シャワーモードのミストとジェットは必要
・片手でシャワーモードを切り替えたい
・少しでも軽いものが良い
・第一印象で見た目が気に入った
ピュアがおすすめの人
・シャワーモードのミストとジェットは必要
・片手でシャワーモードを切り替えたい
・少しでも軽いものが良い
・塩素除去が必要
・敏感肌
一方でリファファンバブルシリーズがおすすめできない人は上に書いていることを逆にすればよいですが、もう一つ重要なポイントとして金属アレルギーの方はリファファインバブルシリーズをやめるべきです。
理由は本体がメッキ塗装だから。
金属アレルギーの方でウルトラファインバブルのシャワーを求めている方には ミラブルシリーズをおすすめします。
ミラブルシリーズについて詳しく知りたい方は下記の記事をご参考ください。
関連記事
まとめ|新旧リファファインバブルはかなり違う
新旧リファファインバブルは見た目だけでなく機能や価格がかなり違うということがわかりました。
比較表▼
製品名 | ファインバブルピュア | ファインバブル S | ファインバブル ワン |
価格 | 30,000円 | 30,000円 | 18,480円 |
節水効果 | 最大53% | 最大67% | 40% |
塩素除去 | カートリッジ式 | なし | なし |
バブルの量 | 記載なし | ウルトラファインバブル・マイクロバブルの合計 最大6,800万個(ミスト水流1mlあたり) | ウルトラファインバブル・マイクロバブルの合計 最大3,950万個(1mlあたり) |
重さ | 250g | 250g | 340g |
水流切替 | 4種あり | 4種類あり | なし |
生産国 | 中国 | 中国 | 中国 |
発売日 | 2022年6月 | 2020年8月 | 2021年9月 |
色々な機能がついていれば良いと思いがちですが、価格の差も大きいので自分が必要としている機能を見極め、場合によっては旧タイプという選択もありだと思います。
ワンがおすすめの人
・シャワーモードのミストとジェットは不要
・コスパよくウルトラファインバブルやシルキーバスを使いたい
・第一印象で見た目が気に入った
ファインバブルSがおすすめの人
・シャワーモードのミストとジェットは必要
・片手でシャワーモードを切り替えたい
・少しでも軽いものが良い
・第一印象で見た目が気に入った
ピュアがおすすめの人
・シャワーモードのミストとジェットは必要
・片手でシャワーモードを切り替えたい
・少しでも軽いものが良い
・塩素除去が必要
・敏感肌
ただし、リファファインバブル本体はメッキ塗装なので金属アレルギーの方はミラブルを検討してみてください。
ミラブルは正規販売店以外で購入するとメーカー保証が受けられないだけでなく、様々なトラブルが発生しているので注意が必要です。
ミラブルを安心してお得に買える正規販売店オンラインショップを3つ厳選しましたので興味がある方はこちらからご覧ください
5年保証、返金保証がある正規オンラインショップ3選
下記に記載している5年保証、返金保証、ギフト券などの特典はミラブルプラス専用です。新製品のミラブルゼロは特典対象外となります。
私が実家へのプレゼントとしてミラブルプラスを購入したのは株式会社BANGですが、最後まで候補に残ったショップも含め3店の特徴を紹介します。
《11大特典つき》圧倒的な安心、お得感の正規代理店
TVCMも放送している正規代理店
●15半時までのご注文で当日発送 ●全国どこでも送料無料 ●30日間の返金保証 ●5年間の長期安心保証 ●取付アダプター無料プレゼント ●選べるギフト券5,000円分プレゼント ●フリーダイヤル対応 ●代引き手数料無料 ●分割払い可能 ●プレゼント用ラッピング無料 |
お客様満足度90%以上の正規代理店
●業界最速の即日発送! ●全国どこでも送料無料! ●30日間の返金保証が付いています! ●5年間の長期安心保証! ●取付アダプター無料プレゼント! ●選べるギフト券5,000円分プレゼント!(JCBギフト券・amazonギフト券) ●電話注文、電話相談対応! ●代引き手数料無料 ●分割払い可能! |
BANG は支払い方法にAmazonPayやPayPayも使える便利さと、ギフトラッピングサービスがあるのでプレゼントのときにもおすすめです。
フリーダイヤルの対応が重視の方はミラブルオンライン 。TVCMを放送している点でも安心感があります。
フリーチャートは5,000円ギフト券の他に美顔ローラーも選べるという点と、フリーダイヤルサポートがあるのが良い点です。